【職場無視】ハラスメントの裏心理 「人前で無視する人」と「こっそり無視する人」の違い

◆無視・意地悪

無視する人の2パターン

無視をする人のパターンとして大きく2つのパターンに分かれます。

①他人の前でわかるように無視をする人

②人にわからないようにこっそり無視する人

①他人の前でわかるように無視をする人

他の人がいるところで、あからさまに自分だけを無視をする人がいます。

ある職場の例では、みんなに配っているお土産を自分にだけくれなかった。
ということがありました。

こういうタイプは、自己顕示欲が強い人で、自分の存在や影響力が
どれだけ大きいのか誇りたいという欲求があります。

また周りの人に対しても「自分に気に入られないとこうなるよ」という
”見せしめ”の意味があったり、
「自分を怒らせるとこうなるぞ」という権力や影響力の大きさを、
知らしめるという心理が働いている場合があります。

”他人の前で無視する人”のターゲットになりやすい人

【長め30分】意地悪されない方法・意地悪を引き寄せない方法【パート1】0学運命分析

自分を尊敬していないと感じる人

上司に多いケースで、部下のペコペコ頭を下げるなどの敬う(低姿勢な)態度が
みられなかったり、丁寧な敬語が足りなかったりすると尊敬されていないと
思い込み、無視や意地悪をすることがあります。

 

自分を慕ってくれない人

多くの人が自分を慕ってきているのに、自分から慕ってこない人がいると
とても気になります。その人の頭の中では”自分に慕ってきて当然”なので、
マイペースな単独行動をみせる人に対して「自分を嫌っているのか?」と
勘違いして、無視や意地悪をしてしまうことがあります。

②他人がいるところでは普通だが、二人になると無視

このタイプは、無視しているところを他の人に知られたくない
という心理が働いている人です。

自分を”守りたい” ”向上させたい”など保守的思考で自分を守りながら、
強い向上心を抱いているプライドの高い人に多くみられます。

また”周りから自分がどうみられているか?” と、
体裁や他人の評価を気にしやすい人でもあります。

他の人がいるところでは、比較的普通なのですが、
二人きりになると知らん顔したり、
冷ややかな態度をみせたり、話しかけても聞こえないふりをする
といった無視をします。

巧妙にギリギリのラインで自分を守る人

自分が周囲に悪い印象を与えたくないため、
人にわからないようこっそりと、相手にダメージを
与える巧妙な思考の人もいます。

このようなタイプは、こちらが改善を求めても、
「考えすぎじゃないか」「勘違いではないか」などと
言い訳にできる範囲のギリギリのラインで
意地悪や無視をする傾向があります。

この場合、まわりの人に知られにくいぶん、
受けた側はとても苦しく感じてしまいやすいですが、
相手がギリギリのラインを超えるリスクを知っているため、
ある一定のところまでで抑えられ、
エスカレートしにくい傾向があります。

 

”隠れ無視”のターゲットになりやすい人

このような人の場合、人間関係に”損得勘定”が働くため、
「関わってもプラスがない」とか「仕事がやりにくくなる」など、
関わると何かしら、自分にとって損(マイナス)を感じる相手に対して
こっそり避けるタイプの人におこりがちです。

その人が独自に考える損得勘定の基準であり、あくまで
本人の思い込みによるものです。

 

●年齢が若い(後輩)人は隠れ無視のターゲットになりやすい

年齢が若かったり、入社歴が浅いと自分のプラスになることが少ないと
考え、関わろうとしないことがあります。
また、教えてもらうことはプラスでも、教えることは手間や時間がかかり、
マイナスだと考える人がいます。そういう人の場合、あえて教える立場に
なることを極力避けようとして無視をすることがあります。

 

●キャリアや学歴の差から隠れ無視のターゲットになりやすい

年齢が若い人と同じ理由で、キャリアが乏しいと感じる人に対して、
自分にとって仕事上プラスにならないと思い込んで無視をすることがあります。
また立場や学歴などからヒエラルキーの高低を意識しやすい人は
上にだけ良い顔をみせる傾向があります。

 

高齢(年配者隠れ無視のターゲットになりやすい

話題やテンションの高低などから、自分と話が合わないと思い込み、
無視をすることがあります。

概ね、上にいい顔をみせて、下には無愛想という傾向があります。
損得勘定で人との関係性を築こうとするタイプといえます。

隠れ無視タイプの人は、基本的にみんな自分と同じ考えで、人間関係が
できていると思っているので、相手を傷つけている自覚のないことが多いです。

【職場無視】知っておこう!無視する人の心理構造は5歳のこどもと同じだった

【これNG!】職場無視された時にやってしまうNGな対処法

 

無視や意地悪に多い思考”シーソーの原理”

無視や意地悪など相手を苦しめてしまう原因となる多くの思考は、
シーソーの原理からくるものです。

●自分の持っていない欲しいものを持っている、持っていそうである人を無視する
(幸せそう・楽しそう・人気がある・仕事ができる・好かれている・・など)

自分が下がっていると感じると、上がっていそうな人を下げたくなる思考
相手が下がると、自分が上がったような気分になる錯覚

 

 

 

 

 

コメント